打撲・骨折

打撲について

打撲(だぼく)とは?

打撲(だぼく)とは?

打撲とは、転倒やものに強くぶつかるなどした場合におきる怪我のことで、別名で「打ち身」とも言われます。多くの場合傷口はなく、幹部の付近に内出血(あおなじみ、あおたん)ができます。
打撲はスポーツが原因となる場合も多く、例えばサッカーやバスケットボールで相手選手と接触事故を起こしたことで発生し、その程度によっては歩くのも困難になるケースがあります。

打撲の症状

打撲の症状

打撲の症状としては、押した時の痛みや腫れ、内出血がみられます。
幹部を冷やし安静にしていれば軽快する場合が多いですが、ひどい場合は内出血が体内に吸収されずに血腫を作ってしまったり、血行障害が起こってしまうため、しびれや麻痺などといった症状も現れます。

村杉接骨院での治療方法

村杉接骨院での治療方法

村杉接骨院での打撲の基本的な治療方法としては、まず幹部を冷やし、テーピングで固定し圧迫することで、内出血や腫れが広がるのを防ぎ。また、マッサージや電気治療などを施して、損傷した皮下の筋肉や脂肪組織の回復を促進させていきます。

骨折について

骨折とは?

骨折とは?

骨折とは、骨にヒビがが入ったり、折れた状態のことです。骨折には様々な種類があり、以下のようなものに分けられます。
 
・完全骨折…骨と骨が完全に離れてしまった状態・不全骨折…骨が部分的につながっていて、曲がったりひびが入った状態・疲労骨折…骨の同じ部位に繰り返し軽微な力が加わって起こる骨折・複雑骨折…筋肉や皮膚が破れ、その傷口から骨が飛び出ている状態・単純骨折…皮膚から骨が飛び出しておらず、皮膚に損傷がない状態
 
交通事故やスポーツ時、日常生活においてもつまずいて転んだりなどちょっとしたことがキッカケで
骨折する可能性があります。

骨折の症状

骨折の症状

骨折すると、その患部を動かした時や、体重をかけた時に強い痛みがあります。
受傷直後から徐々に症状が強くなり、患部周辺が赤く腫れ上がったり、不自然な形に変形したり、曲がらない方向に曲がるようなこともあります。複雑骨折の場合、激しい出血を起こしたことでショック状態に陥ることもあります。

村杉接骨院での治療方法

村杉接骨院での治療方法

骨折の部位によって治療方法は異なりますが、まずは患部を安静に保つためギプスやボルトで患部を固定します。また、村杉接骨院では電気治療を行い、細胞を活性化させ修復を促進することで、骨をつきやすくしていきます。
骨がついた後は、固定により固まってしまった関節部分や、衰えてしまった周辺の筋肉をもとの状態に戻すためのリハビリを行っていきます。

〒283-0104
千葉県山武郡九十九里町片貝3553

0475-76-7236

9:00〜12:00
15:00〜19:00

水・日・祝日も午前中診療しております。(定休日:土曜日)

平日の夜18時半以降は予約制となっております。

また当院ではお迎え・往診サービスも行っております。